私が適当に組んでも戦えることがわかったのが嬉しい
マジックまだやれる喜びを大切にして遊ぶ

進化の飛躍とパーフォロスの相性の良さ
これは予定通りだった
じゃあエイスリオスさん出番です

【神なんだぞエイスリオスは】
4墓地からもどるホラー
3デンプロ
4脳蛆
4白黒ライフゲイン熊
4猛禽
4厳かな死者
3クルフィックスの狩猟者
2エイスリオス
2ファリカ

4進化の飛躍
4集合する中隊

土地22
せんじゅつ多目で

神ビートダウンって書いたら強そうでしょ?
エイスリオス使おうとしたら猛禽とホラーと相性がいい
ファリカがふえてしまったのは仕方ないよね。仕方ない

赤緑より多分弱い
良いところもあるけどね

そもそも白抜いてよくね?エイスリオス要らなくね?



こっちのが強そう
4神秘家
4幻想家
4葉光らせ
4戦士だすやつ
4群れのシャーマン
2再利用の賢者
2エイスリオス
2ロード
1除去できる5マナ

4進化の飛躍
4集合する中隊
2先祖の集結

土地23
3マナ域すかすかでどうにかしたい

おわり
なにやっても許される時期

4エルフの神秘家
4森の女人像
4でんぷろ
4猛禽
4らぶる
3歩行機械
4ナラー親
2パーフォロス

4進化の飛躍
4召喚の調べ

土地23
とりあえず二色

赤緑トークン。ナラー夫妻と進化の飛躍、歩行機械によって
安定感が飛躍的に増した。トランプルがないとチャンプ地獄に相手を引きずり込む
歩行機械はナラー親と相性抜群で、バーン出来る要素が増す
普通に2ターン目らぶるも狂ったほど強い

ひとつめおわり
Keita02 さんが楽しそうにやってたので
既出じゃなさそうなものを

【緑黒怪物】
にく28

3縁切られた先祖
3無情な切り裂き魔
4スゥルタイの使者
4サテュロスの道探し
4無慈悲な処刑人
3定命の者の宿敵
4わめき騒ぐマンドリル
3グルマグのアンコウ

まほう12
4神々の融和
4墓所の力
4凶暴な殴打

土地20
4ジャングルのうろ穴
4進化する未開地
7森
5沼

…環境はタフ4からが偉い
3ターン目にタフ4を出せば良い
デカブツどんどん出して押し潰す
トランプルが強いのでマンドリルが4になってます
残忍な切断は噛み合わないので撲殺しよう!
赤単先手ならなんとか。基本的にはサイドから頑張ろう

サイド
1縁切られた先祖
1無情な切り裂き魔
2永遠の口渇
3闇の裏切り
3悲哀まみれ
2再利用の賢者
2回帰の泉
1夢の饗宴

頑張った

【青白オーラコン】
にく10
2希望の幻霊
4ニクス毛の羊
4ヘリオッドの巡礼者

まほう26
4抑圧的な光線
4鐘楼の一撃
3大地への縫い止め
3硬化
4光変化
4雲変化
4賢人の夢想

土地24
4平穏な入り江
4進化する未開地
9島
7平地

サイド
4急報
3軽蔑的な一撃
3蓮眼の神秘家
2解消
3宝船の巡航

雑(笑)



…賢人の夢想はスフィンクスの啓示
アホみたいに引いて、二回殴れば勝ち

軍属の突発が辛いので、サイドに急報は必須?
前述の緑黒にはくっそつよい
ビート環境をメタった結果のオーラコン
見た目以上に強いはず
というかこれちゃんと引けるよね?
【多色コントロール】
追記予定



マジックしたい

以前雑に書いた変異デッキを日曜にカードラボに持っていった
アメドリはファンデッキ持っていけないのが辛い
スゥルタイカラーの変異デッキで遊んだ。《悪逆な富》を何マナで何回撃てるかの勝負!

グルールモンスター○××
・狩猟者が見せていたゼナゴスをX=4で寝取ると、ついでに女人像と爪鳴らしが貰えて次のターンにX=11で勝ち。気持ちいい!
・2ターン目に《破壊的な享楽》を《神秘の痕跡》にたたき込まれる。粘るが狩猟者2体が、俺の《全希望の消失》をし、相手の希望となり負け。クソカードがっ!絶対抜くっ!
・2ターン目に《破壊的な享楽》を《神秘の痕跡》にたたき込まれる。粘ってたが土地足りずにX=4で外れて負け
…土地は9枚は欲しい


グルールモンスター×○×
・捲れなくなって負け
・相手の土地詰まっている間に流しつつ、X=8で勝ち
・2ターン目に《破壊的な享楽》を《神秘の痕跡》にたたき込まれる。粘ってみるもX=4で外れて負け
…《破壊的な享楽》はサイドから抜いてくださいお願いします


ジェスカイテンポ××
・ライフレースを掌で7点反射されて負け
・ダブマリで話にならないのに《神秘の痕跡》に《消去》たたき込まれて負け
…《神秘の痕跡》に対するヘイトが異常


赤白黒ゴブリンすべりトークン×○○
・ソリンとペス出てきて辛い中、X=6でソリンとペス奪うも《英雄の破滅》されて負け
・お互いにキーカードを除去しあい、枚数多いこっちの変異ビート勝ち
・《神秘の痕跡》を2枚設置し、ジャイグロビートで殴り切った
…ペスとか1枚でこのデッキ組めるからね?やめてね?

1−3
楽しかった。回すのが楽しい。変異するの楽しい。勝ちに行きにくいデッキでも充分にコンバット、アドを楽しめた。《悪逆な富》の逆転劇のドラマチックさ。こういうMTGも楽しい。これもMTGの良さ

ただ絶対《全希望の消失》は許さねぇからな!絶対だ!



ジェスカイが辛いとか欠陥まみれですが、ファンデッキに 何を求めているのか。コンセプトが命。サイドからバリバリ《神秘の痕跡》割られてヤバイ。メインで土地サーチ・コンバットに活躍してしまい、土地延ばして《悪逆な富》ってのがサイドからは辛かった


今ならこうなる

《変異ビート改》
〜にく〜
4《無情な切り裂き魔》
4《龍の眼の学者》
4《ティムールの軍馬》
4《氷羽のエイヴン》
3《不気味な腸卜師》

〜まほう〜
4《神秘の痕跡》
4《秘密の計画》
3《スゥルタイの魔除け》
3《悪逆な富》
3《砂塵破》

〜つち〜
4《華やかな宮殿》
2《砂草原の城塞》
3《進化する未開地》
6《森》
6《島》
2《沼》
1《平地》


…ブロック構築かな?デッキ総額多分千円いかないねこれ。地上は受けとめきることがなんやかんやで出来ます。ただカマキリが辛いので諦めましょう。無理です。
ブロック構築には、《進化する未開地》を1《砂草原の城塞》、2《茨森の滝》に替えればいいんじゃないのかな。

サイドは
3《僧院の群れ》
3《軽蔑的な一撃》
3《幽霊火の刃》
3《サグの厄介者》
2《暴風》
1《スゥルタイの魔除け》

とか適当に持っていった。コントロールには変異ビートプランで。
メインよりサイドが高い疑惑


ゲームデー云々なデッキではありませんが、沢山伏せて相手の除去を撃ちたくない雰囲気を楽しんだり、クソビートしたり楽しめます。
こういうおしゃれもいいよね


おわり
投げっぱなし良くない。まぁまぁ遊べる形に
サイドが高いのはご愛嬌


《たっぷいっと》
〜にく3〜
3《予知するスフィンクス》

〜まほう32〜
3《虚空の罠》
4《マグマの噴流》
4《稲妻の一撃》
3《無効化》
4《解消》
1《否認》
2《4マナ以上打消》
4《蒸気占い》
3《霊気渦竜巻》
4《宝船の航行》

〜つち25〜
9《島》
8《山》
4《進化する未開地》
4《コモン2色土地》


〜サイド〜
3《否認》
3《マグマのしぶき》
2《4マナ以上打消し》
4《神々の憤怒》
3《変異つきフェニックス》


はい
コントロールっぽいもの。マナベースは割と文句無くて《かきたてる炎》とか、《予言》、《弧状の稲妻》を入れるスペースがみつかんない
タフ4以上はもうバウンスかカウンターで
《蒸気占い》から《宝船の航行》がめくれると強い

カウンターのコモンが2マナで高額レアと交換できることに喜びを感じましょう

然るのちに、スフィンクスで5〜6回殴って焼くデッキ
変異つきフェニックスは高いなら《憑依された板金鎧》でもどうにか


白足して魔除け、岩への繋ぎ止め、サイドにカマキリとか発展性もあるデッキ



つぎこそ
ドラン
果敢で+1/+1修正+にく全部アンタップ+ルーターって中々楽しいね。ガチャガチャしたい。間違ってたらすみません


4《はばたき飛行機械》
4《ジェスカイの隆盛》
4《撤回のらせん》
4《バネ葉の太鼓》
なんか2マナ以下のできれば速攻生物。最悪オレスコスの太陽導き

ガチャガチャして3キル!最強!


よっわぃ。解散
巨大オサムシちゃんがついに輝く!


4ロッテスのトロール
3漁る軟泥
2門を這う蔦
24/2瞬速授与
3ポルクラノス
3影生まれの悪魔
4巨大オサムシ

3思考囲い
1突然の衰微
1破滅の刄
2化膿
1英雄のなんちゃら
4神々との融和
3エレボスの鞭

土地
4草蒸した墓
7沼
7森
3ゴルガリ門
3変わり谷



除去風味の肉使って序盤ごまかしてオサムシ無双の予定。
オサムシとーくん作っとかないとな!
つまりこういうことだよね!

『エルドラージ万歳!』
34《影生まれの使徒》
4《エムラクール》
1《地獄彫りの悪魔》
4《外科的摘出》
3《根絶》
2《葬送の魔除け》

4《くろいフェッチ》
4《殻船着の島》
4《湿った墓》


……強そう!?

秘匿からエムラだしてください。ネズミと違ってビート耐性が若干あるからいけんじゃないかな?

サイドはグリセルシュートっぽくしたいな。
あとで考えます。


使徒を四十枚積むのは無駄です。秘匿土地+エムラ+土地+摘出or根絶+アンタップ後ドローで、5枚は使うので35でオッケーなはず。さらにフェッチ切ったことにして1減らしてます。 


わりと回るから楽しいです。後手とってナチュラルディスカードも悪くない戦略です。ジャンドじゃなきゃ間に合いますしね。

何番煎じかわからんが。


追記
《地獄彫りの悪魔》を入れてみた。ネズミと違って最悪自害できる《影生まれの使徒》におまけが着きました。

手札は
しと+摘出+土地+秘匿
が来るまでマリガンして構いません。トリマリでもかてます。



おわり
嘘じゃないよ!


〜まほう〜
3信仰なき物漁り
4火柱
3灼熱の槍
1究極の価格
1夜の犠牲
3ミジウム迫撃砲
2血統の切断
3ラクドスの復活
2天使の願い
3ラクドス鍵
4オルゾフ鍵
4軍団の集結
3狂気落ち

〜つち〜
4血の墓所
4赤黒M10
4聖なる鋳造所
4赤白M10
3黒白M10
3山
1平地
1沼


狂気堕ちデッキ。
5マナエンチャントを二枚はって、ぬくぬくアドライフ!デッキはゴミだが値段は高い!

理想は4ターン目集結、5ターン目狂気堕ち。あとは勝てるっしょ。

テキストよく見てないから間違ってたらごめんなさい。
フゥさんとこにコメントした後、色んなカラーで作ったあげく、苦しすぎて結局《迫り来る復興》を使ったあげく、鐘楽のスフィンクスが抜けました。

大事なことなのでもう一度。

鐘楽のスフィンクスが抜けました


《並べて耐えて殴るだけ》
〜にく20〜
4 門を這う蔦
4 エルフの幻想家
4 国境地帯のレインジャー
4 ケンタウロスの癒し手
4 ケッシグの檻破り

〜まほう17〜
4 地の封印
2 忘却の輪
4 至高の評決
3 迫り来る復興
3 集団的祝福
1 次元の浄化

〜つち23〜
3 ガヴォニー
9 森
8 平地
1 アゾリウス門
1 セレズニア門
1 島


…何が代わりに入ったかはお察しください。
割と戦えます。6マナは簡単に出ます。地の封印が嫌なら、青まして錬金術師の弟子でもいいけど、リアニ耐性上がるし、色事故んないからこっちで。
高いのは評決だけ。一枚浄化にしても平気かな?
祝福は復興を減らして4でもいいかも。そこまで調整してない。


出す。
引く。
チャンプ。
出す。
引く。
チャンプ。
流す。
で檻破り→祝福パンチで勝てる。
ダメなら復興して並べる。ガヴォニー二回くらい起動殴る。
そう、殴れ。

スフィンクスいなくてごめんなさい。


おわり
構成ちょっと変えたジャンドを寺院の庭が売ってなくてしょうがなく持っていった。


で、会場でキョロキョロしたら緑白がらみばっかり…そりゃ売り切れるわ。
そしてジャンド息できない。

結果1―2のズークー
ヌルプだったり土地事故だったりゴミすぎた。
失敗はFridayでやれてよかった。気を付けます。


で、新しいデッキを作りたいんですけどショックランドが足りない…あと五枚は通販しかないかね?
血の墓所を庭、泉、墓にチェンジしてくれる方いませんか?サイクロンの裂け目とか付けます。



五城楼に夕方くらい顔出すんで暇な人フリプしてくださいm(__)m


『てっきとーエンチャント』
4 豊かな成長
3 天井の鎧
3 地の封印
3 マナの花
4 忘却の輪
4 拘留の宝球
3 金輪際
4 安全な領域
2 マローエンチャント

4 聖トラフトの霊
3 孤独な亡霊
1 シガルダ

4 寺院の庭
3 神聖な泉
3 陽花弁の木立
3 青緑
3 青白
3 魂の洞窟
3 ならず者の道



テッキトー(笑)

…一杯エンチャントしよう!安全な領域まで、忘却の輪なり、拘留の宝球で粘るんだ!盤面が膠着したら、呪禁を叩きつけてやろう!ならず者の道でどついて勝ち!

割と強そうだから不思議。サイクロンの裂け目を金輪際!!じゃないと負けるよ。マジで。
ブルーナ?要らないでしょ。
強くはない。楽しげなだけ

〜にく〜
4 門衛
4 門を這う蔦
4 濃霧の層
4 浮遊障壁
4 斧折りの守護者

〜まほう〜
2 写本裁断機
1 高まる混乱
4 追跡者の本能
4 禁忌の錬金術
3 予言の寒気
2 心理のらせん
1 5マナジェイス
〜つち〜
7 森
7 島
4 進化する未開地
3 幽霊街
1 沼
1 ゴルガリ門


盤面に触れ過ぎなくてヤバイんですが。
壁を展開して死にたくない!!と主張。
自分のライブラリーを削ってパーツ集め。
相手のはちょこちょこ削る。
で、心理のらせんで、どーんと削る。そんだけ。
足りないのはジェイスか高まる混乱か予言の寒気、門衛でどうにかしてください。


というか、グリクシス辺りでネフェリアの溺墓足した方が良さそう。

再考。
レアないからって安いとは限らない気がする。

4 赤/黒 1/1 階鎖
4 黒 1/1 アンブロ プロック不可
2 滑り頭
4 流血の家の鎖歩き
4 真紅の汚水這い
4 ヘルホールのフレイル使い
4 熱血漢の聖戦士

3 夜鳥の手中
4 灼熱の槍
3 馬力充電
3 逸脱者の歓び

11 沼
10 山

回るの?
序盤は殴りあいだろうから押し込めばドウニカナルダロ的な甘え。
安いデッキだよ。


《さわるなきけん》
にく〜26
4《チフス鼠》
4《待ち伏せのバイパー》
4《命取りの出家蜘蛛》
4《吸血鬼の夜鷲》
4《巨大蠍》
4《ケッシグの出家蜘蛛》
2《酸のスライム》

まほう〜11
4《怨恨》
4《骨溜め》
3《狼狩りの矢筒》

つち〜23
11沼
8森
4進化する未開地



あいてがおおきくても相打てる。デストランプルがきもちいい。さらに骨溜めが拍車をかけてきもちいい。
そんだけ。






構築でも、
4《夜鷲》
4《グリッサ》
3《ワムコ》
4《怨恨》
2《ばたー》
4《情けガラク》
3《迫撃》

とかでどうにか作れないか考え中。
ふぅさんに投げっぱなしもあれなんで。

4 蔑み
4 困窮
4 組み直しの骸骨
3 迫撃鞘
4 小悪疫
4 大霊堂のスカージ
3 精神腐敗
3 虚無の呪文爆弾
3 ゲスの評決
3 むち打ち悶え
2 ドルイドの物入れ


23 沼



以上 五分で書きました。
回れ。




以下追記

4 皮剥ぎ鞘
3 迫撃鞘
4 大霊堂のスカージ
4 刻まれた勇者
4 むち打ち悶え
4 ファイレクシアの憤怒機
3 本質の収穫
2 シルヴォグの生命杖
3 破滅の刃
2 飢えへの貢ぎ物
1 ゲスの評決
3 虚無の呪文爆弾

23 沼


勢いで書きました。

殴れ。

2つほど考えたけど一個目。不死って素敵だよね。という殻。

4 ラノワールのエルフ
2 アヴァシンの巡礼者
2 絡み根の霊
3 ヴィジリアンの密使
2 紅蓮心の狼
2 国境地帯のレインジャー
1 凄腕の暗殺者
1 ヴィジリアンの堕落者
1 グリセルブランドの猟犬
1 皮裂き
1 納墓の総督
1 責苦の総督
1 真面目な身代わり
1 食百足
1 酸のスライム
1 隠れしウラブラスク
1 虐殺するワーム
1 非道の総督
1 囁く者、シェオルドレッド

4 出産の殻
3 小悪魔の遊び

11 森
6 山
5 沼
3 進化する未開地


サイド
1 ヴィジリアンの密使
1 絡み根の霊
1 国境地帯のレインジャー
1 そうの蛮人
3 暴走の先導
3 若き狼
3 踏み荒し
2 虚無の呪文爆弾

まあ低コスト殻ですね。いろいろ入っていません。伝書士とか黒いタイタンとかクローン系とか。

じゃあどおすんの?ってことですけど。
殻って割と地上固まってマナ伸びてただグダリますよね。
じゃあ焼け。X火力で焼けばええ。
また紅蓮心の狼がブロック不可でイケメンだから意外と殴れる。
絡み根→狼→猟犬→ウラブラスクで殴ればええねん。

サイド後ですか?殻対策ウザいから殻を入れません!
1マナ 6枚、シェオル、非道の総督、殻4枚、沼1枚抜いて虚無の呪文爆弾以外全部部っこみましょう。
檻がウザいので蛮人は入れます。
相手を見て、殻対策抜かないようでしたらあんまりいじらなくてもいいですね。
リアニはしょうがないので呪文爆弾でもブッコんでください。

殻なくても並べて殴るか耐え続けるとワンチャンあるのでまぁましです。
より夢を見るなら火炙りを小悪魔の枠に差し替えましょう。
一撃死するよ!

殻が高い?まぁそうっすね。すみませんでした。

おわり(続いた)
Malphasさんの意思を組んでみた。こういうことですかね?

実際ワンチャンあるように見えるのは俺だけ?


4 メムナイト
4 カルドーサの再誕
3 信号の邪魔者
4 皮剥ぎ鞘
4 無形の美徳
4 町民の結集
4 戦いの賛歌
3 深夜の出没
4 ヘルライダー
3 火炙り

10山
6平地
4赤白
3処刑者の要塞


まぁマナベースはあれだけども。



以下は初手の七枚で考えてます。

ケース1
【T1】《山》、《メム》、《再誕》
【T2】《土地》、《メム》、《戦いの賛歌》
かーらーのー
《ヘルライダー》
十点。
【T3】殴れば勝ち。
天和ハンド。

ケース2《戦いの賛歌》なし
【T1】《山》、《鞘》
【T2】《平地》、《町民》
1点
【T3】《要塞》、《美徳》
6点。後に《再誕》
【T4】通れば13点。
割りと許せるハンド。引いてたら美徳とかヘルライダー使えばいい。

ケース3。やっと《火炙り》
【T1】《山》、《メム》、《再誕》
【T2】《平地》、《町民》
3点。
【T3】《戦いの賛歌》、《火炙り》
15点。

アレ?2点足りない。まぁ殴ればどうにかなる。引いてる2枚が土地+生き物か、メムナイトってことにしましょう。

ブロック構築臭がしますね。《業火への突入》はクッソ過ぎて解雇しました。頭数減るし、マジ弱い。


結論はメムナイト、ヘルライダー最っ強!!


おわり
わりと低予算で組めそうなデッキとかも考えるの楽しいよね!!
テーマは「おしゃれ」でいこうと思います(笑)


携帯で思い付いたのを貼ったので見にくいけど許して。


「青みどレッジ」
肉:27
4 ヴィジリアンの密使
4 金切り声のスカーブ
4 甲冑のスカーブ
4 裂け木の恐怖
3 スカーブの殲滅者
4 霧虚ろのグリフィン
2 ケッシグの檻破り
2 グール樹

すぺる:12
2 巧みな回避
4 追跡者の本能
4 根囲い
2 死後の一突き

土地:21
10 島
7 森
4 進化する未開地


サイド
3 礎石の魔導師
4 宝物の魔導師
2 鋼のヘルカイト
1 飛行機械の組み立て工
1 マイアの戦闘球
1 シルヴォグの生命杖
1 迫り来る復興
1 骨までのかじりつき
1 虚無の呪文爆弾


進化する未開地以外普通に組めました。
神話レア7枚も入ってるけど安いからいいよね?

やりたいことは
・グール樹シュート
・裂け木の恐怖シ(ry
・ケッシグの檻(ry

とかですが、多分一番気持ちいいのは
霧虚ろのグリフィン追放からのスカーブの殲滅者!
スカーブの殲滅者はディスシナジーっていいますが
「唱えなけりゃいいじゃん」
って思うので墓地にいると嬉しいものは入れます。


サイドは見ての通りです。
甲冑、裂け木全部と殲滅者グール樹〔金切り声2、(霧虚ろ1)〕ぶち抜いて、
〔黒ぼむ、復興、(かじりつき)以外〕全部ブチコミマス!
ヘルカイトシュート、戦闘球シュートは意外に強いです。

結構回るんでガチ仕様でも組もうかと思います。

価格的にはイベントデッキ以下なはず


おわり(続く?)

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索