デッキを作って崩す毎日です。色々やった思い出。帰省して遊ぶんで忘れないように自分用。

ゲームデーはお仕事。なんでフライデーを無理やり参加。気休めの基本地形を抜き変わり谷をねじ込んだ時代に逆行するジャンド

結果はナヤ勝ちブリッツ負け(土地事故二回)トリコ勝ち。変わり谷込みでクリーチャー源が二十越えるとケッシグの圧力が素晴らしかった。
やっぱりバーニングアースさえどうにかなればって感じ。サイドで脳食願望とゴルチャ、漸増爆弾でごまかせねぇかな?
という一つ。

ナヤオーラは調整してちょいちょい変わった。メイン基準は先手5キル。色々条件付けて一人回ししまくった結果、先手なら7:3ぐらいで先手5キルで勝てる(状況に限りなく近づく)デッキ。ジャンドだろうがトリコだろうがグルールだろうがトップからポロってこないと勝ち。サイドはゆっくりなゲームプランになるけれども殺意はいっしょ。
ただどうあがいても3割は負けという業を背負えるのかってのが一つ。
一人回しに飽きたってのもあり置いとくことに。

ここまで完成済


コントロール組みたい。瞬唱+破滅の刄は強くない?耐えられるじゃない?やれんじゃない?
ってエスパー。青黒タッチ白。
以前より楽だけど問題はドムリに触れられない。怒無理。縁切りで殺せるんですかね…?忘却の輪系なのか?ただネフェリアごりごりするのはリアニか減ったから非常によい。スムーズ。漁る軟泥はうっとうしいけどしかたないよね。バーニングアースは打ち消すことにしといた。
スンゲー疲れそうでバイなし九回戦もできねぇだろこれ。ってのが一つ。

アリストクラッツ。これグルールに間に合わねぇなってのが感想。どうにかテューンの大天使入れたタイプでならやれそう。バーニングアースで詰んじゃう系はジャンドだけでお腹いっぱいです。このパズルに時間を費やせないから強さを引き出せないってのもある。

リアニ。まだまだ戦える。キラーカードが増えてメインやりにくい反面、意識されてないからサイド後もわりと動きやすそう。

グルール。ぼくにくだけつめこみでっききらい。なんで使わない。回したけど好きになれない。だから倒すことにした。

ナヤはグルールといっしょの理由。ただ『どむり動物園』は想像して回したら楽しかった。

赤単。速攻よりもミッドレンジタイプの方が好き。色事故死ないのが最強。チャンドラのフェニックスは大きかった。ただ、グルールの下位互換。

ブリッツ。これやるならオーラ使うからやらない。

白ボロス。割と好き。精霊への挑戦、賛美天使、処刑者の要塞が好きってのがある。サリアを気がねなく積めるのはすてきだよね。ボロスの魔除けが使えるだけでまず良い。

トリコは環境依存すぎてカードチョイスムズすぎ。しばらく大会に出られないんでパス。エスパーは別腹。
オロス。何がしたいかわかんないね。結局劣化ジャンドなのは仕方ないね。

交易所。
わりといいんだよねコレ。ほぼ肉なしというのもいさぎよくて良い。黒ベースでもぎ取りブッパが気持ち良い。


最近の行動終わり。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索